テーマ:パソコン
2018年11月23日
私はあまりパソコンに詳しくないですけど、
Chromebook(クロームブック)を4年ほど使っています。
1台目が「Toshiba CB35-B3340 13.3-Inch Chromebook 2 」で
2台目が今回購入した「Lenovo 500e Chromebook」です。
これまでの覚え書きとして…
続きを読む read more
2016年05月06日
パソコンの動作が遅くなって
いろいろ調べているのですが、
Windows10の自動メンテナンスの調子が
悪いのかなと予想しています。
この自動メンテナンスは
初期設定で毎日一回するようになっているのですが、
どうも引っかかりがあるように思います。
とりあえず手動でメンテナンスしてみると
…
続きを読む read more
2016年01月29日
パソコン雑誌「日経PC21」の
読者の投稿コーナーに採用されて、
500円分の図書カードをもらいました。
2016年3月号に掲載されている
「今年は(Officeの)PowerPointを使いこなしたい・・・」
といった内容です。
・・・というわけで、
今年は投稿にも力を入れていきたいと…
続きを読む read more
2015年11月29日
Windows10 Proを使っているのですが、
今月、1511バージョンにアップデートした時に
いくつかの設定がデフォルトに戻ってしまいましたので
修正作業をメモしておきます。
【Chrome ダウンロードの保存先】
アップデートの適用で「ダウンロードフォルダ」に固定されますので、
その都度…
続きを読む read more
2015年11月15日
今年の8月にWindows 7 Pro からWindows 10 Pro へ
アップグレードしたパソコンを使っているのですが、
本日、いつものようにWindowsの更新をチェックした際に
Windows 10 の1511バージョンへアップグレードしてみました。
更新には、なんやかんやで1時間以上かかり…
続きを読む read more
2015年08月15日
Amazonでポータブルハードディスクを購入しました。
BUFFALOの「MiniStation」
HD-PUSU3の500GBタイプです
税込み、送料込みで 6,263円でしたよ。
本体の厚みが8.8ミリという仕様ですから
驚きます。
Amazonのプライム会員には入会していない…
続きを読む read more
2015年01月27日
職場でデスクワークをしていて気づいたのですが、
私の使っているパソコンの右下に
「このWindowsのコピーは正規品ではありません」との
メッセージが出てます。
と言っても、何をどうするとかのボタンもなく、
ただ、表示されているだけです。
ネットで検索してみますと、
…
続きを読む read more
2014年11月02日
Chromebookの初回起動の手順をメモしておきます。
奥のLet's NOTEで検索しながら設定しました。
充電してChromebookを開くと上のような画面が出ます。
写真が見づらくてアレですが、
上から言語、キーボード、接続先です。
↑言語:日本語、キーボード:日本語、…
続きを読む read more
2014年11月01日
ふと思いたって、ToshibaのChromebookを購入してみました。
Chromebookというのはノートパソコンですけど、
WindowsでもMacOSでもない
ChromeOSで動くパソコンです。
まだ店頭では販売されていないのですが、
Amazonで普通に買えましたよ。
ただ、並…
続きを読む read more
2014年10月04日
今日は風が強いので、
カメが日光浴せずに水の中に隠れている…
と思ったら、シェルターの上に登っていました。
日曜日も天気悪そうですので、
できるだけ日に当たっておきたいところです。
(追伸)
海外で発売されているChromebookに興味があるのですが、
アメリカAmazo…
続きを読む read more
2010年02月28日
私はパソコンにそんなに詳しくないんですけど、
いろいろ試してみるのは好きなんですよ。
で、パソコンメーカーのサイトに
ドライバーのアップデートツールが公開されましたので、
さっそくダウンロードしてインストールしてみたところ、
「Runtime Error」が出るようになりました。
…
続きを読む read more
2010年01月16日
1月9日に購入しましたパソコンの設定をしています。
新しいパソコンの日記はコチラ↓
http://72889334.at.webry.info/201001/article_3.html
なにしろ3台目ですから今までの経験を生かして
大事に使いたいです。
で、買ってきましたのがSDHCカー…
続きを読む read more
2010年01月12日
自分へのお年玉としてノートパソコンを購入しました。
Let’s note CF-S8HYEBDR(黒色)です。
2009年の冬モデルで、黒バージョンは数量限定ですよ。
発売当初からチラチラと眺めていたのですが、
店員さんに「表示価格から2万円引き」と言われて、
思い切って買いました。
おそらく…
続きを読む read more
2009年12月11日
(↑写真:「新しいバージョンを入手」したい・・・。)
自宅のパソコンではメールソフトに
フリーのThunderbirdを使っています。
投稿が趣味ですので、重宝していますよ。
さて、この度、Thunderbird2からThunderbird3へと、
大幅なアップグレードが公開されたので
…
続きを読む read more
2009年12月05日
12月3日に公開されました「Google 日本語入力」を
さっそく使ってみました。
日本語入力ソフトと言えば、
Windowsに付属のMS-IMEと
ジャストシステムの「ATOK」が有名ですけど
この「Google 日本語入力」も良く出来ていますね。
インストールの手順はGIGAZ…
続きを読む read more
2009年07月15日
ECナビの宝くじ発券「ガラガラでポン」で「銀」が出ましたよ。
下段の中央です。
私は初めて見たので、ちょっと驚きました。
もう一枚「銀」が出ると宝くじを大量に発券できるのですけど、
無理っぽいですね。
ECナビメンバーズのサイトはコチラ↓
http://members.ecnavi.j…
続きを読む read more
2009年04月05日
私は自宅のパソコンでWindows Liveメールを使っていたのですが、
Windows Updateで「Windows Liveおまかせパック」というのを見つけたので、
インストールしてみました。
Windows Liveメールも更新されたのですが、
どういうわけかアドレス帳のデータが消えている…
続きを読む read more
2008年12月31日
ソフマップでEeePCとセットで買いました
「ウイルスセキュリティZERO(USBメモリ版)」です。
メーカーサイトはコチラ↓
http://sec.sourcenext.info/products/zero/
USBメモリに入ってますからEeePCにも楽々インストールです。
今までのパソコンではN…
続きを読む read more
2008年12月29日
ASUSのモバイルパソコンEee PC S101と
イーモバイルのデータ通信端末D21HWのセットです。
神戸のソフマップで購入。
Eee PC S101のサイトはコチラ↓
http://eeepc.asus.com/jp/products101.html
D21HWのサイトはコチラ↓
htt…
続きを読む read more
2007年12月21日
う~ん、ハードディスクの空き容量が少なくなってきたなぁ~。
何か良い方法はないものか・・・。
で、簡単な方法がサイトに出てました。
なんと、ゴミ箱の容量を減らすことによって、
ハードディスクの空き容量が増やせるという。
ゴミ箱のプロパティを見ると
確かにハードディスクの10%の容量を持ってますね。
…
続きを読む read more
2007年08月25日
昨夜、兵庫県南東部で地震がありました。
瞬間的な小さな揺れだったんですけど、結構驚きましたよ。
自宅で地震に遭うと、どうしても阪神大震災を思い出しちゃいますね。
気象庁の地震情報はコチラ↓
http://www.jma.go.jp/jp/quake/24210700391.html
(追伸1)
昨夜、Wind…
続きを読む read more
2007年06月27日
富士通パソコンのメールソフト「@メール」をアップデートしました。
バージョンが3.7eから3.8bになりましたよ。
富士通から「お知らせメール」が届くのでアップデートが分かるのですが、
本当なら「アップデートナビ」で分かるハズなんですよ。
「アップデートナビ」って全然役に立ってないなぁ。
続きを読む read more
2007年05月16日
私のパソコンは富士通の2006年春モデルでXP Homeなんですけど、
インターネットエクスプローラー7(IE7)を導入しようかと迷っています。
先日、富士通のサイトにIE7を導入した場合の
他のソフトへの影響がアップされました。
FMVシリーズ 添付ソフトの IE7 適用による動作不具合情報はコチラ↓
h…
続きを読む read more
2007年05月15日
NEC UltraLiteキャンペーンブログパーツはJavascriptが利用できる環境でのみ遊べます。
NECのサイトから謎の男のブログパーツをもらってきました。
どう考えてもあの男ですよね。
<script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecom…
続きを読む read more
2007年05月12日
いろいろありましたここ数日について書いてみます。
【9日(水)】
自宅PCのWindowsアップデートをするため早起きです。
月例のアップデートは第2火曜日の翌日ですよ。
(第2水曜日ではなくて・・・)
ところがダウンロード途中でPCがフリーズしてしまいます。
しかたなく強制終了して出張へ。
姫路駅…
続きを読む read more
2007年05月08日
【頭脳パン】(フジパン)
金沢製粉が製造する「頭脳粉」を原料として
作られたパンを頭脳パンといいます。
「頭脳粉」はビタミンB1が強化された小麦粉です。
(原文ママ)
なるほどねぇ。
別に食べたら頭が良くなるとか書いてないんですけど、
それを期待してしまうのは、
潜在的な欲望があるからでしょう…
続きを読む read more
2007年04月17日
(その1)
WILLCOMからW-ZERO3の後継機が出るみたいですよ。
「Windows Mobile 6」搭載端末です。
予告のサイトが公開されましたので、
たまにチェックしてみます。
「x-w.jp special website by WILLCOM」はコチラ↓
http://x-w.jp/
(…
続きを読む read more
2007年04月14日
職場のパソコンも自宅のパソコンも
Windows XPで、
ブラウザはインターネットエクスプローラー6なんですけど、
そろそろ”7”へアップデートしたいところです。
XP用のインターネットエクスプローラー7は不具合とか
解消されているのでしょうか?
とりあえず自宅から導入しようかと思っているのですが、…
続きを読む read more
2007年04月05日
昨日、ほぼ一日かけまして職場の席替えが終わりました。
課の名前と電話番号が変わりましたので、お知らせを出さないと・・・。
おかげさまで、テレビのK-1中継に間に合いましたよ。
ちょっと判定の試合が多かったですけど、なかなか楽しめました。
スポーツナビの試合結果はコチラ↓
http://sportsnavi.ya…
続きを読む read more
2007年04月02日
何をどう思ったのか、もう一つブログを作ってみました。
JUSTシステムが新しくはじめたブログです。
JUSTシステム版の【サラリーマン春乃】はコチラ↓
http://haruno.justblog.jp/
JUSTシステムでブログを始めたい方はコチラ↓
http://www.justblog.jp/?m=jui28…
続きを読む read more