下流サラリーマンから見た新型コロナウイルスの影響について(その10)
明日からの出張に備えて
ファミマで夏用のマスクを購入しました。
TEIJIN(テイジン)の洗える!冷感 マスクです。
税込み657円。
新幹線に長時間乗りますので
なるべく呼吸の楽そうなマスクを選んでみました。
色は黒しかなかったのですけど、
職場でも使えるかと。
それにしても感染者がこれだけ増えているのに
職場では何の追加対応も無いのが不思議です。
もうコロナに飽きているのでしょうか。
ファミマで夏用のマスクを購入しました。
TEIJIN(テイジン)の洗える!冷感 マスクです。
税込み657円。
新幹線に長時間乗りますので
なるべく呼吸の楽そうなマスクを選んでみました。
色は黒しかなかったのですけど、
職場でも使えるかと。
それにしても感染者がこれだけ増えているのに
職場では何の追加対応も無いのが不思議です。
もうコロナに飽きているのでしょうか。
↑JR加古川駅の北にある吉野家で
牛カルビ丼を食べてみました。
税込み602円。
各テーブルには対面の人との間に
感染対策の仕切り板が置かれていました。
仕切り板には吉呑みのメニューが貼ってありましたよ。
サラリーマン春乃のTwitterはコチラ↓
https:/ /twitte r.com/s alaryma nharuno
牛カルビ丼を食べてみました。
税込み602円。
各テーブルには対面の人との間に
感染対策の仕切り板が置かれていました。
仕切り板には吉呑みのメニューが貼ってありましたよ。
サラリーマン春乃のTwitterはコチラ↓
https:/
この記事へのコメント